my薬剤師 会員規約 2022年9月14日制定
my薬剤師会員規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社Geek Guild(以下「当社」といいます)が運営する「my薬剤師」(以下「本サイト」といいます)に付随する会員サービス(会員サービスの一部として提供する会員向けメールマガジンサービスも含みます)を利用する利用者に適用されるものとします。なお、当社の提供する各種サービスのうち、当社が指定するサービス(以下「本サービス」といいます)を利用する利用者(以下、本サイトの利用者と併せ、「利用者」といいます)および会員(次に定義するものとします)に対して適用されるものとします。
1. 会員
会員(以下「会員」といいます)とは、本サービス上で当社の定める必要な情報を登録し、当社により独自のID(以下「ID」といいます)が付与された者をいいます。(当該情報登録よりID付与までの手続きを、以下「ID登録」といいます)。ID登録後、会員は本サービスにおける会員向けサービス(以下「対象サービス」といいます)を利用できるものとします。
- 利用者は、ID登録した時点で、本規約の内容に同意したものとみなされます。
-
利用者は、ID登録に際して、以下の条件を守るものとします。
①本サービス上の会員登録専用ページの入力欄に、自身に関する真実かつ正確なデータを入力し、ID登録を行うこと。 ②会員登録において、代理による登録を行わないこと。但し、my薬剤師利用施設の従業員による登録等、別途当社が認める方法により、代理で登録した場合は、この限りではない。
③ID登録時にメールアドレスを登録する際は、自身の保有するメールアドレスを登録すること。
④メールアドレスを登録する際に、他人のメールアドレスで登録を行わないこと。
⑤①の入力事項に変更があった場合、会員は速やかに登録内容の変更を行うこと。
- 会員は、IDおよびパスワードを会員自身の責任において厳格に管理するものとします。
- 会員は対象サービスを利用するにあたり、ID登録時に登録したログインID又はメールアドレス(以下、併せて「メールアドレス等」といいます。)およびパスワードを入力するものとし、当社は、メールアドレス等およびパスワードを利用して行われた行為を、当該入力のあったメールアドレス等およびパスワードと当社に登録されたメールアドレス等およびパスワードが一致する会員による利用とみなすものとします。万一それらを盗用されて使用された場合や不正使用された場合であっても、当該行為による責任は当社に故意または重大な過失がない限り、当該メールアドレス等およびパスワードについてID登録情報上一致する会員が負うものとします。
- 会員は、自己が本サービスを利用する場合、利用規約を確認し、同意した上で、当該サービスを利用するものとします。
- 会員は、当社が別途定める当社の提携するウェブサイト・サービス(以下「提携サービス」といいます)との連携を行うにあたり、会員のID、パスワードおよび当社が別途指定する情報を、当社と提携サービスの運営元である各事業者(以下「my薬剤師サービス運営事業者」といいます)の間で共同利用することに同意した上で、当該サービスを利用するものとします。なお、取得情報の共同利用の詳細については、「12. 取得情報の利用」をご参照下さい。
2. メールマガジン
- 会員は、本規約に同意することにより、弊社の提供するメールマガジン(以下「本メールマガジン」といいます)を購読することができるものとします。
- 当社は会員に対して、メールマガジン、運営上の事務連絡を含む電子メールを配信できるものとします。
- 当社は本メールマガジンの配信を登録された会員のメールアドレスのみに送信するものとします。そのため、メールアドレスを登録していない会員については、メールマガジンを受け取ることはできません。
- 会員は、当社が、会員に対し、当社および当社の提携先等の第三者に関する広告、宣伝等を含む電子メールの送信を行うことにつき、あらかじめ同意するものとします。
- 会員が本メールマガジンの配信提供を希望しない旨を、事前または事後に次条に定める当社所定の方法で連絡した場合は、緊急やむを得ない場合を除いて、情報の配信提供を行わないものとします。
- 本メールマガジンによって提供される文字、写真、映像、音声等のすべての著作物、肖像、キャラクター、マーク、その他の情報に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、当社もしくは当該権利を有する情報提供元に帰属します。
- 会員は、本メールマガジンにより会員に対して提供されるコンテンツについて、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する全ての権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
- 本条の規定に違反して問題が発生した場合、会員は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
利用者は、本サイトを個人的な目的および情報提供のみを目的として利用することができます。当社は、本サイトを通じて提供される情報およびその他の資料(以下、総称して「コンテンツ」といいます。)の正確性、最新性、または完全性について、いかなる種類の表明または保証も行いません。また、当社は、利用者がコンテンツに基づいて下す決定について一切責任を負いません。
4. メールマガジンの登録解除方法
会員は、随時、本メールマガジンの会員登録を解除できるものとします。
会員登録の解除を希望する場合、会員本人がメールマガジン、または登録ページより登録解除手続きページへアクセスして登録解除を行うものとします。
5. 禁止行為
利用者は、次の各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。
- 個人または団体になりすますこと、または利用者の所属や送信した資料の出所を偽ること
- コンテンツもしくは個人情報を不正に利用し、または情報を編集するために他の不正な手段を使用すること
- 当社のネットワークまたはインフラストラクチャに不当に負荷をかけるような行動をとること。
- 任意のデバイス、ソフトウェア、もしくはルーチンを使用して、本サイトの適切な動作もしくは本サイトで実行される動作を妨害しまたは妨害を試みようとすること、またはシステムもしくはネットワークのセキュリティを調査、スキャン、テストし、またはセキュリティの侵害を試みること
- 本サイトの一部を構成するソフトウェアの解読、逆コンパイル、逆アセンブル、またはリバースエンジニアリングを試みること
- 当社の許可なしに、本サイトにおいて許可されていない素材を配布したり、商品やサービスを宣伝または宣伝したりすること(スパムの送信を含むがこれに限定されない)
- 第三者の著作権、商標、特許、またはその他の知的所有権を侵害するコンテンツ、誤った、誤解を招き、名誉を棄損し、中傷し、わいせつな、口汚いもしくは露骨に性的なコンテンツ、または性別、人種、階級、民族、出身国、宗教、性的嗜好、障害、またはその他の分類に基づいて他人を貶めるコンテンツを提供すること
- 個人による本サイトの使用または享受を制限または阻害し、または当社もしくは当社の顧客、関連会社その他の第三者に損害を与えること
- その他当社もしくは第三者に害を及ぼすおそれのある行為、本サイトの運用を妨害する行為、または違法な手段で本サイトを利用するために本サイトにアクセスすること
- 他の利用者または第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権を侵害する行為
- 他の利用者または第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為
- 他の利用者または第三者に対する誹謗中傷、迷惑となる行為、不快感を抱かせる行為
- 当社のサーバー等のコンピュータに不正にアクセスしたり、有害なコンピュータプログラム、有害なメール等を送信または書き込む行為
- 対象サービスを商用目的で利用する行為
- 犯罪的行為に結びつく行為
- 対象サービスを通じて入手した情報を、複製、販売出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
- 対象サービスの運営を妨げ、あるいは当社または提携先の信頼を毀損するような行為
- 営業活動、営利を目的とした情報提供活動を行う行為
- 対象サービスを使用して、当社または提携先を故意に虚偽情報の提供や脅迫によって困惑させる行為
- その他、法律、法令、公序良俗または本規約に違反する行為または違反のおそれのある行為
当社は、理由の如何を問わず、予告なしに本サイトの提供を一時的に停止し、または終了することがあります。また、本規約に違反する利用者に対して法的な請求を行うために、法的機関の調査等に協力する場合があります。本サイトを構成するシステムまたはネットワークのセキュリティに違反すると、民事または刑事責任を問われる場合があります。
6. 利用規約の違反等
会員が以下の各号に該当した場合、当社は、当社の定める期間、本サービスの利用を認めないこと、又は、会員の会員資格を取り消すことができるものとします。但し、この場合も当社が受領した料金を返還しません。
- 会員登録申込みの際の個人情報登録、および会員となった後の個人情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合、又は重複した会員登録があった場合
- 他の会員又は第三者に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
- 本サービスの運営を妨げた場合
- 本規約に違反した場合
- 法令に違反した場合
- その他、会員として不適切であると当社が判断した場合
7. 有料サービス
本サービスには、料金を必要としない無料サービスと料金を必要とする有料サービス(以下「有料サービス」といいます。)があります。会員が有料サービスを利用する場合は、当社又は有料サービスの運営元が別途指定する方法にて、利用するサービス毎に定める料金を支払うものとします。
有料サービスを利用する際には、別途会員が利用する通信事業者の通信料がかかります。
8. 規約の変更
当社は本規約を会員への事前の通知なく変更することができるものとします。本規約の変更が、次条に定める方法に従って会員に通知された場合、以後会員には変更後の本規約が適用されるものとします。
当社が前項に基づき規約の変更を行った後、会員が対象サービスを利用した場合、会員は本規約の変更を承諾したものとみなします。
当社は、本サービスの一部又は全部を変更又は廃止することができるものとします。
9. 退会
会員は、当社の定める手続きにより退会することができるものとします。
会員が退会した場合、当社は退会日から直ちに会員記述情報を削除することができるものとします。
当社は、会員が退会した場合も当社が受領した有料サービスの料金を返還しません。
当有料コンテンツに係る、会員の当社に対する一切の債務は、退会した後においても、その債務が履行されるまで消滅しません。
10. 通知の方法
本規約に係る事項について、当社から会員に対する通知の方法は、当社が指定するウェブサイト上への掲示、文書、電子メール、その他当社が指定する方法によるものとする。
11. 免責
当社は、会員サービスの提供の遅滞、変更、中止または終了について、会員契約上の義務に関するものを除き、会員に対して責任を負わないものとします。
当社は、会員サービスの利用に関して会員に生じた損害について、当社に責任がある場合を除き責任を負わないものとします。
当社は、第三者の責に帰すべき事由によって、会員が会員サービスの全部または一部を利用できないことについて、責任を負わないものとします。
当社は、下記の場合、会員への事前通知を行うことなく当該会員への対象サービスの全部または一部の利用停止・終了、登録IDの抹消、登録メールアドレスの削除ならびに会員資格の剥奪、損害賠償請求等の必要な対応(法的措置を含みますが、これに限りません)を行うことがあります。なお、当該対応の結果、会員に損害や不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 定期的または緊急に本サービス提供のためのコンピューターシステムの保守・点検を行う場合
- 対象サービス提供のためのコンピューターシステムの不良および第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルス等の感染等により対象サービスを提供できない場合
- 法律、法令等に基づく措置により対象サービスが提供できない場合
- 通信回線等の障害により配信が困難な場合
- 火災、停電、天災等の不可抗力により配信が困難な場合
- 会員が、直近の3年間、当該会員のIDでの利用(ログイン)実績がない場合であって、かつ当社からの電子メールによる各種連絡がエラーで送付できない状態にある場合
- 会員が本規約または対象サービスの利用時に提示されるサービスごとの利用規約や諸注意等(総称して、以下「サービス利用規約」といいます)に違反すると当社が判断する場合またはそのおそれがあると当社が判断する場合
- 会員が、当社が対象サービスの運営上不適当と判断する行為を行った場合
12. 個人情報の取扱い
当社は、対象サービスの管理・運営に当たって、当社が会員から取得した個人情報は、当社が定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱うとともに、厳重に管理するものとします。
当社は、会員が対象サービスの利用を停止しまたは対象サービス独自の会員制度から退会等をしたとしても、会員が別途当社の定める手続きに従いIDを抹消しない限り、会員の個人情報を保有し利用し続けることができるものとし、会員は、これを予め同意するものとします。
当当社は、会員および利用者の個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。
- 予約コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため
- 本人確認、認証サービスのため
- アフターサービス、問い合わせ、苦情対応のため
- アンケートの実施のため
- キャンペーン、懸賞の実施のため
- サービス・キャンペーンのレコメンドのため
- アフィリエイト、ポイントサービスの提供のため
- 決済サービス、物流サービスの提供のため
- マーケティングデータの調査、統計、分析のため
- 履歴分析等によるサービス改善のため
- 当社、当社のグループ会社および加盟店の商品等の広告又は宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため。尚、広告又は宣伝は、当社が行うものとする。
- 新サービス、新機能の開発のため
- システムの維持、不具合対応のため
- 会員記述情報の掲載のため
当社は、会員の予約履歴情報を以下の目的で利用することができるものとします。
- ①予約コンテンツその他の情報提供サービス、システム利用サービスの提供のため
- ②履歴分析等によるサービスレコメンドのため
- ③履歴分析等によるサービス改善のため
当社は、会員の行動履歴情報を以下の目的で利用することができるものとします。
- ①履歴分析等によるサービスレコメンドのため
- ②履歴分析等によるサービス改善のため
当社は、会員の口座情報を以下の目的で利用することができるものとします。
- ①アンケートや各種キャンペーンにおける謝礼金等の入金処理のため
- ②キャッシュバックキャンペーン等における返金処理のため
13. 個人情報の取扱い
当社は、my薬剤師会員に関する情報について、当社およびサービス運営事業者の間で共同利用します。共同利用の詳細については、下記をご参照ください
- ①共同して利用される個人情報の項目
- 会員のID、パスワード
- 氏名、生年月日等、お客様が会員情報として入力された情報
- 会員の口座情報
- 会員により対象サービスの利用を通じて提供された年齢や性別、職業、居住地域等の属性情報
- 対象サービスにおける会員の予約履歴および行動履歴(ただし、当該提供が通信の秘密に抵触する場合は除く。)
- 対象サービスにおいて会員が入力する家族情報
(※薬歴情報等の要配慮個人情報は共同利用の範囲に含まれません。)
- ②共同して利用する者の範囲
- 株式会社EPARKおよびEPARKブランドサービス運営事業者
- ③共同して利用する者の利用目的
- 前条第3項の目的
- 運営事業者を横断したEPARKサービスの提供
- 履歴分析等によるユーザーに最適なサービスのご案内
- ④共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称
- 株式会社EPARK 品質管理事務局長
(株式会社EPARKにおける個人情報保護管理者)
- 株式会社EPARK 品質管理事務局長
- ⑤取得方法
- ウェブ画面上での入力
- Cookie、ウェブビーコン等を用いてウェブブラウザから取得
- IDFA等の識別子を用いてスマートフォン用アプリケーションから取得
当社は、予約・決済等のサービス提供に必要な範囲で、個人情報を下記の通り第三者提供いたします。また、原則としてご本人の同意を得ずに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
提供先および目的 | 予約・決済等のサービス提供のため、本サービス利用企業への提供 |
---|---|
提供する個人情報の項目 | ご本人から取得した個人情報のうち利用目的の達成に必要な範囲の情報項目 |
提供の手段又は方法 | 書面もしくは電磁的な方法による送付または送信 |
当該属性情報・当該行動履歴に基づき作成された統計データについて、何らの制限なく利用することができることに、会員は予め承諾します。
当社は、会員がIDを用いて対象サービスにログインしこれを利用した場合、個人を特定したうえで、これまでに取得した属性情報および行動履歴(本規約への同意の以前に取得された情報、本規約同意後に取得された情報であることを問いません)を用いて、広告等の配信・表示および本サービスの提供を行うことができるものとし、会員はこれを予め承諾します。
14. 反社会的勢力の排除
会員は、次の各号に定める事項を表明し、保証します。
- ①自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会的運動等標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等その他暴力、威力、詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団または個人(以下「反社会的勢力」といいます。)ではないこと、および、過去5年以内に反社会的勢力でなかったこと。
- ②反社会的勢力に対して資金等の提供ないし便宜の供与等をしていないこと。
- ③反社会的勢力を利用しないこと。
会員は、自らまたは第三者をして次の各号に定める行為をしないことを表明し、保証します。
- ①当社または第三者に対する「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第9条各号に定める暴力的要求行為
- ②当社または第三者に対する法的な責任を超えた不当な要求行為
- ③当社に対し、脅迫的な言動または暴力を用いる行為
- ④偽計または威力を用いて相手方の業務を妨害し、または信用を毀損する行為
- ⑤前各号に準ずる行為
会員は、会員が反社会的勢力から不当要求または業務妨害等の不当介入を受けた場合は、これを拒否し、不当介入があった時点で、速やかに不当介入の事実を当社に報告し、当社の捜査機関への通報および当社の報告に必要な協力を行うものとします。
当社は、会員に前三項のいずれかの規定に違反している事実が発覚(報道されたことを含みます。)したときは、何らの催告なしに、かつ、損害賠償・損失補償その他何らの義務も負うことなく、本規約に基づく契約等その他会員と当社との間で締結したすべての契約の全部または一部を解除することができるものとします。なお、本項による解除が行われた場合であっても、会員は当社に対し、何らの請求、主張、異議申立ても行わないものとし、かつ、当社は、本項による解除によっても、会員に対する損害賠償請求は妨げられないものとします。
15. 権利義務の譲渡禁止
会員は、対象サービスに関する会員としての地位および当該地位に基づく権利義務を、当社が予め承諾した場合を除き、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。
15.準拠法
本規約に関する解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
16. 誠実協議
本規約に関して、会員と当社の間で問題が生じたときは、当該会員と当社との間で誠意をもって協議し、解決に努めるものとします。
17. 合意管轄
本規約に関する一切の紛争については、訴額に応じて、京都地方裁判所または京都簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
19.本規約の有効性
本規約の一部分の規定が、いかなる程度でも無効または執行不可能であるとされた場合であっても本規約の規定の有効性には影響を及ぼさず、当事者の意思に最も合理的に合致するように解釈されるものとします。